保険アンサー

運営:株式会社トータス・ウィンズ

中小企業の保険の
悩みを解決する
メディア

HOME/ 退職金/ 【東京 退職金 最新ニュース】「老後は介護保険があれば何とかなる」が大間違いなワケ

【東京 退職金 最新ニュース】「老後は介護保険があれば何とかなる」が大間違いなワケ

退職金

ニュース概要

沢村香苗:日本総研創発戦略センターシニアスペシャリスト

「老後は介護保険があれば何とかなる」が大間違いなワケ

老後は介護保険サービスを活用すればなんとかなるだろう……。曖昧にそんな未来を想像する人は多いかもしれない。だが、実際はそもそも介護保険を利用し始めるまでの段階でハードルを感じる高齢者もいるようだ。その現実とは?※本稿は、沢村香苗『老後ひとり難民』(幻冬舎新書)より一部抜粋・編集したものです。

介護保険が作られた前提は
「面倒を見られる家族がいること」

 介護保険について押さえておきたいのは、介護保険制度スタートの際、理想の老後が「家族に看取られながら自宅で最期を迎える」ことだという点です。

 もちろん自宅で最期を迎えられないケースはあるものの、「地域包括ケアシステム」の理想のもとでは、少しでも長く自宅で生活を送り、息を引き取るまで地域のなかで支えることが前提とされています。

 在宅介護が望ましいとされてきたのも、あくまでも家族が介護をある程度担うことが前提となっていたからです。介護保険制度は、家族がいることを前提に、その負担を軽減するための外部サービスの利用を想定して作られたものだったといえます。

 つまり、介護を担える家族がいないケースにおいて、要介護者の方にどのように対応するのか、十分に想定していなかったとも言い換えられます。

 現実には、家族がいない要介護者の方は少なからず、存在しています。さらに今後「老後ひとり難民」が増えていくとすれば、現在のような介護保険サービスでは対応できない場面が増加していくおそれがあります。

(本文の続きは、以下のリンク先にあります)