保険アンサー

運営:株式会社トータス・ウィンズ

中小企業の保険の
悩みを解決する
メディア

HOME/ 退職金/ 【東京 退職金 最新ニュース】年金受給額は増やせる。「未納が多くて不安」な中高年でも増額できる方法とは

【東京 退職金 最新ニュース】年金受給額は増やせる。「未納が多くて不安」な中高年でも増額できる方法とは

退職金

【ニュース概要】

年齢を重ねれば重ねるほど気になってくる将来の年金。

特に学生時代など、未納や未加入期間があった方は「実際にいくらくらい貰えるのか」不安で仕方ないのではないでしょうか。

そこで今回は、メルマガ『事例と仕組みから学ぶ公的年金講座』の著者で、年金アドバイザーのhirokiさんが年金の増やし方について解説。

受給額を増額させる知恵を伝授します。

未納問題の始まりと、40~50代で未納が多い場合のその後の年金の増やし方。未納問題が大きくなり始めたのはいつからか。

時々今も年金の未納の問題が話題として挙がる事がありますが、いつ頃から未納の問題が大きくなり始めたのでしょうか。

それは平成10年頃からでした。

それより前からの話を少しすると、1991年にバブルが崩壊してから深刻な不況に陥りましたが、金融機関がバブルの頃に貸しまくったお金が回収できない巨額の不良債権を抱える事になりました。

倒産する企業が相次ぐ中、平成9年11月に三洋証券、北海道拓殖銀行、山一證券、徳陽シティ銀行などの大手金融機関が1ヶ月の間に相次いで倒産していきました。

倒産する金融機関が発生しそれが続くと、「もしかしてあの銀行も倒産するのではないか…」と不安になり、一斉に大勢の預金者がお金をおろし始めるような事が起きる危険があります。

取り付け騒ぎですね。

普段、銀行はいろんな企業にお金を貸しているので手元にはそんなには現金は持っていません。一斉に預金者がお金をおろそうとすると返せるお金は普段そんなに持ってないから、返せなくなって倒産という事態が起こります。

どこかの金融機関が倒産すると、次はあっちの銀行が危ないのでは!?…と取り付け騒ぎが連鎖する危険があります。

こういう不安が連鎖してしまうと倒産が止まらなくなってしまうので、日本銀行が「金融機関には担保なしでいくらでもお金を貸すよ!」と宣言してようやく事態は収まりました。

【関連】年金収入も確定申告が必要?対象になるのはいくら以上の受給者か

(本文の続きは、以下のリンク先にあります)