保険アンサー

運営:株式会社トータス・ウィンズ

中小企業の保険の
悩みを解決する
メディア

HOME/ 退職金/ 【東京 退職金 最新ニュース】民間保険商品の売り文句にダマされて「年金を払わない人」が陥る老後地獄

【東京 退職金 最新ニュース】民間保険商品の売り文句にダマされて「年金を払わない人」が陥る老後地獄

退職金

ニュース概要

by 

年金はあてにならない、という話ってよく聞きますよね。どうせ将来は年金がもらえない…と思っている方も多いのではないでしょうか。今回は人気メルマガ『事例と仕組みから学ぶ公的年金講座』の著者で年金アドバイザーのhirokiさんが、そんな不安を払拭する公的年金のチカラについて語っています。

Retired,Elderly,Woman,Counting,Coins,Money,And,Worry,About,Monthly

年金は当てにならない?一つの保険料でここまでやってくれる公的年金のチカラ

1.民間保険や金融商品を売るために公的年金に対する不安が煽られてしまいがち。

年金の話になると国の年金は当てにならないとか、どうせ将来は年金もらえないという憶測が飛び交う事があります。

そんな話はもう50年くらい前から言われてましたが、偶数月になると滞りなく支払われ続けてきました。

公的年金は当てにならないけど、民間保険には入らないと不安だよねって事で、民間保険会社や金融機関の商品を物色して頑張って保険や金融商品を探す。

あまりにも種類が多すぎて何が自分にとって最善なのかわからないけど、営業マンのおすすめに乗って加入したりという場合もあるかと思います。

国民年金保険料は払わずに未納にするけど、民間保険は加入して滞納せずに一生懸命保険料を支払うというパターンの人も存在します。

果たしてこれは賢い選択なのか。

結論から言うと適切ではなく、力をいれる順番が間違っています。

まず国の年金をしっかり支払う事を優先した上で(払うのが厳しければ免除制度を利用する。なお、厚生年金保険料は免除不可)、それを補う形で民間保険に入るのが正常な流れです。

そうしないと将来何か起きた時に後悔する事になりかねないです。

よく、保険会社とか金融機関の営業マンの営業トークで年金は当てにならないとか、年金だけでは生活できませんからねえというような不安を投げかけてきます。

ニュースで年金不安な事が流れると、それをネタに金融商品や保険商品を売ろうとします。

その方が商品売りやすいからですね。

どうしても公的年金に対しての不安を民間会社は語りがちです。

しかし、それにまんまとはまってしまうと将来後悔しかねないし、無駄に高い出費を強いられる事になりかねません。

そもそも本当に国の年金が立ち行かなくなるような社会になった時に、民間会社の保険商品や金融商品が大丈夫なんて事はないでしょう。

(本文の続きは、以下のリンク先にあります)