保険アンサー

運営:株式会社トータス・ウィンズ

中小企業の保険の
悩みを解決する
メディア

HOME/ 退職金/ 【東京 退職金 最新ニュース】退職金2800万円→みるみる溶けて800万円に…「下流老人」一直線、 60代夫婦の危険な楽観主義

【東京 退職金 最新ニュース】退職金2800万円→みるみる溶けて800万円に…「下流老人」一直線、 60代夫婦の危険な楽観主義

退職金

ニュース概要

通帳を見る夫婦

退職金を手にした瞬間、多くの人が感じるであろう安堵(あんど)と期待。しかし、この貴重な資金をどのように運用し、老後を安心して過ごすかは切実な問題です。かつては定年退職後はのんびり余生を送る方が多かったでしょうが、今や人生百年時代。晩婚化もあり、定年した時点ではまだまだ子どもの教育費や住宅ローンなどでお金が必要……という方が増えています。「老後破綻」「下流老人」といった危機に陥らないために大切なこととは?(家計再生コンサルタント 横山光昭)

定年後、どうやって生活する?
老後資金を意識した、実践的な家計相談が増加

 ここ数年、「老後資金をどのように準備するか」という問題を意識する方が多くなっています。家計相談に訪れる方々の質問も変わりつつあります。預貯金や退職金で老後資金が足りるのか、いつ年金や退職金、企業年金を受け取るべきか、といった具体的な相談が増えています。加えて、退職金などで突如として数千万円が預金口座に入り、わくわく半分、不安半分で「どう活用するべきか」について相談に来る方も少なくありません。

 年金だけでは十分な生活ができないと認識している人が多く、収入を大幅に増やすことが難しい年代であるため、どうすれば資金を効率的に使えるかと考える人が大半です。

 しかし、実際に手元にお金が入ると、“つい”消費に走ってしまう方もいます。その気持ちは理解できますが、そこはグッと我慢……自制しないと、将来の暮らしが厳しくなる可能性があります。「老後破綻」「下流老人」といった危機に陥らないよう、定年後の資金の使い方は慎重に、計画的に行うべきです。再雇用による収入があったとしても、同様の考慮が必要です。

(本文の続きは、以下のリンク先にあります)