保険アンサー

運営:株式会社トータス・ウィンズ

中小企業の保険の
悩みを解決する
メディア

HOME/ ビジネス・IT・マネジメント・その他/ 【東京 社会 最新ニュース】何歳まで働くのがベスト!?働く高齢者の現状や今から意識すべきこと

【東京 社会 最新ニュース】何歳まで働くのがベスト!?働く高齢者の現状や今から意識すべきこと

ビジネス・IT・マネジメント・その他

ニュース概要

シニアタイムズ

何歳まで働くのがベスト?働く高齢者の現状とは

 

(画像=「シニアタイムズ」より引用)

 

何歳まで働きたいかは人それぞれ。まずは、世の中の人の考えと働く高齢者の現状を確認してみましょう。

多くの人が60歳を過ぎても働きたいと思っている

以下は、60歳以上の人を対象にした「何歳まで収入を伴う仕事をしたいか」を表したデータです。(※1)

 

(画像=「シニアタイムズ」より引用)

 

65歳までが25.6%ともっとも多く、70歳までが21.7%いつまでもが20.6%と、多くの人が60歳を過ぎても精力的に働きたいと思っていることがわかります。

60歳以上の就労率は年々上昇している

では、実際に働いている高齢者はどのくらいいるのでしょうか?以下は、総務省統計局のデータによる年齢階級別の就業率の推移です。(※2)なお、この就業率とは、15歳以上人口に占める就業者の割合のことを意味します。

 

(画像=「シニアタイムズ」より引用)

 

※2:総務省統計局|令和4年版高齢社会白書を基に作成

60〜74歳の就業率は、2011年に比べ年々上昇していることがわかります。これは「何歳まで収入を伴う仕事をしたいか」の結果と比例しているため、今後も高齢者の就業率は伸び続けるでしょう。

65歳以上の雇用形態は非正規が75.9%

では、65歳以上の人はそれまでと同じ雇用形態で働いているのでしょうか?以下は、2022年の企業の役員を除く65歳以上の雇用形態の内訳です。(※3)

※3:総務省|統計からみた我が国の高齢者を基に作成

正社員が全体の24.1%いるものの、パートアルバイトが52.2%と半数以上を占めていることがわかります。

高齢者の就業率は年々上昇していますが雇用形態が変化してしまう人も多く、正社員を希望する人にとってはまだまだ課題が多いことがわかります。

(本文の続きは、以下のリンク先にあります)